先ずは「独りになって考えてみる」を選んでみました!

 朝3時に起きて

いつも大体、午前3時から4時には目を覚まします。

もちろん、まだまだ眠くて二度寝できるのですが、ここ数年は起きてキッチンへと向かいます。

朝食と弁当を作るから。

でもすぐには作らなくて、作るのは4時半から5時の間。

それまでの時間は、ブログの記事を書いたり、イラストの続きを描いたりします。

イヤホンを付けて、好きな音楽を聴いている時間が好きです。

独りの時間で、誰も居ませんから。

最近、両親とも妻とも、上手くコミュニケーションが取れていません。

言って欲しい言葉や態度もないし、面倒くさいのか引かれています。

数時間前まで悩んでいたのですが、気持ちの中で少し整理できて、独りを楽しもうと思うことにしました。

機会があれば、両親にも「体調が悪いから」とだけ伝えておきます。

そこから何か感じてくれたらそれはそれですし、何も無ければそれまででしょう。

言っても中高年のこみちなので、望んでもあと何年生きられるのかも分かりません。

それこそ若い人のように「夢」を持つ年代ではなく、「目標」があるのみです。

ここまで頑張ろうと思えることを、自身のために頑張ってみて、誰かの役に立てることがあれば、それはそれで提供すればいいと思っています。

まだ整理できていない心の問題も多分に残されていますが、とりあえず問題になりそうな入り口が整理できたので、先ずはそれに従って生きてみます。

でも、本当に今回はギリギリでした。

心が一気に傾きそうで、朝目を覚ました時はまだ不安定でしたから。