なぜ、介護士を続けるのか? 「介護士を継続するメリット」を考える

 介護士になるには?

中高年の方で、これから介護士として働きたいなら、年齢や前職の経歴を問わずに応募できるのが魅力でしょう。

しかし、最近になって、例えばホームページなどから面接の予約を行う方式を採用する介護士施設も増えていて、「介護士だから中高年でも応募しやすい」とは言えない状況になってきました。

介護業界に身を置く者として深読みするなら、介護士と言っても実にその戦力は幅広く、採用しても期待通りに成長しないことも少なくありません。

教育係を付けても、結果が芳しくないということを繰り返す度に、「誰でも受け入れる」というスタンスから「ある一定の条件に合う」を事前の選考にするのでしょう。

では、応募する我々の立場からすると、正直に言えば「施設選びは相性」です。

きっちりした職場が合う人もいれば、ある程度アットホームで自由な雰囲気が好みという人もいて、それは職場を見て判断するしかありません。

ただ言えることは、介護業界は異業種に比べてどこかまだまだ発展途上の部分があります。

それはつまり、同じ施設長く勤務した時に仕事として好ましいと言えるかがポイントです。

というのも、介護士の評価は仕事内容ではなく、資格手当や夜勤手当など、条件的な部分で加算されるシステムが基本だからです。

例えば、基本給は15万円。そこに介護福祉士なら資格手当が2万円。でも初任者研修だけなら5千円という感じで差が付きます。

また、夜勤手当として一回勤務すると別途1万円が加算されるとして、でもこの手当は労働基準法に定められている「夜間時の法定割増」なので、その金額次第では「お得」というよりも「当たり前」だったりするのです。

実際に介護士として働いてみて思うのは、現場でのやり取りや配慮もほとんどが評価されることがないことです。

その結果として、介護士としてある程度の期間を過ごすと、「手を抜く」ことを覚えます。

つまり、これまでできた施設としてのサービスが頭打ちとなり、そこで限界を迎えます。

その背景には、介護福祉士の試験でも重視されている「介護保険制度」の狙いにあって、「定めたサービスごとに報酬を得る」というスタイルが、それ以上の収益を得られない理由にもなっています。

別の言い方をするなら、介護保険制度に明記されていないサービスはしてもしなくても収益には繋がらず、それが介護現場にも影響し、結果的に利用者のためだけでは動けないのです。

だからこその「介護士」としての働き方を考えるべき!?

例えば、積極的に夜勤帯の仕事を覚えて、夕方から翌朝までの勤務を月に10回こなしたとしたら、それで20万円から25万円くらいの月収を狙えるでしょう。

もちろん、地域差もあるので目安に過ぎませんが、「あれこれと仕事を覚える」よりも、「稼ぐための仕事」と割り切るのも方法です。

例えば、介護士の働き方は時間帯別に早朝からや、日勤、遅番、そして夜勤とバラバラです。

つまり、すべての時間帯をこなすとなれば、それぞれの時間帯に家をでなければいけません。

ライフスタイルが日によって変わるのは、中高年には思いの外大変です。

しかも、確認が必要ですが、早出や遅番には「手当」がありません。

つまり夜勤帯をしないなら、どんな時間帯で働こうともライフスタイルが変動するだけなのです。

施設の都合ではありますが、介護士の立場としては「デメリット」の部分でしょう。

4週7日休みに注意!?

介護施設の選び方として、まずは「年収」で考えるべきです。

都心部なら350万円以上、できれば400万円以上を狙いたいところ。

地方なら300万円以上、できれば350万円を狙いたいところです。

さらに注意したいポイントは、年間の休日日数とベースアップの実績です。

中にはベースアップをほとんどしない職場もあるので、「最初が肝心」と言えます。

例えば、4週間に休日が7日という場合、3週間に関しては3日勤務で休みが来るというタイミングですが、残りは6日の連続勤務になるのです。

実際には与えられた有給を消費して、「8休」にすることになるでしょう。

しかし、この「7休」と「8休」の差は働いてみると違いを強く実感します。

長く続ける意味では、年収以外にも休みの日数にも注意しなければいけません。

仕事として介護士を継続するメリット

はっきりと言ってしまえば、これまでに異業種での経験があるなら、改めて「未経験から始める」メリットはほとんどありません。

頑張れば、後々に高収入が約束されるわけではありませんし、経験を重ねても現場仕事は楽になるとも限りません。

また、勤続年数に応じて増える報酬も、選んだ施設次第というところが多く、「介護士だから」のメリットは「年齢不問」「未経験可」という部分でしょう。

何らかの理由で、新たに仕事を探すことになった中高年が、正社員として採用を目指す場合や、なかなか採用されないので働ける所を決めたいという場合に、介護士を選ぶのが本音かもしれません。

仕事としては面白い部分や異業種では経験できないことも多くありますが、それが「求めている職場」の条件ではないでしょう。

ヘトヘトになるまで働いて、確かにやりがいや達成感はあるけれど、月収では20万円に届かないとなれば、将来的にちょっと考えてしまいます。

その辺りは若い年代が選ぶ時とはポイントが異なるでしょう。

また、一通り介護の仕事ができるようになってしまえば、それこそ困った時に「いつでも働き口」を見つけられます。

介護以外にも清掃や警備などは比較的中高年の採用に積極的ですが、冒頭でも触れた通り、段々と業界としても「年齢不問」が継続されるとは限りません。

無資格でも採用される職場から、しっかりと準備して目指す職場に変わるとしたら、実際に仕事を経験していると、困った時にも採用されやすいはずです。